結婚式や同窓会などの出欠確認が簡単にできる、QRコードの作成方法を紹介します。
GoogleフォームのURLをQRコードにして配布するだけで、簡単に出欠を集計できます。

返信内容は自動でリスト管理されます。
自分でリストを作成する手間が無く、管理の抜け漏れやタイプミスも防げます。

Googleフォームを新規作成する
- Googleにログインして「Googleフォーム」から「Googleフォームを使う」ボタンをクリック
- 「+」のマークをクリックして新規フォームを作成
Googleフォームの内容を作成
フォームに質問事項を入力します。
完成したら、右上「送信」をクリックしてください。

⑤の有効化で「必須回答」となります。
⑥のプラスボタン「+」を押すと質問を追加できます。
GoogleフォームのURLをQRコードにする
- 「送信」→「リンクマーク」→「URLを短縮」をチェックしてURLをコピー
- 「公式クルクル マネージャー」に先程コピーしたURLをペーストし「QRコード作成」をクリックして完成
作成したQRコードをシールにすると既存の招待状にも利用できます。
Googleフォームの回答を確認
一覧形式で確認するには「回答」から緑色のアイコンをクリックして下さい。

エクセルで出力するときは「ファイル」→「形式を指定してダウンロード」→「Microsoft Excel(.xlsx)」から表をダウンロードします。