QRコードメーカーは、法人利用に便利なアクセス解析機能を搭載した無料QRコード作成サービスです。 読み取られたQRコードのアクセス状況は管理画面で確認できます。
今回は、QRコードの「アクセス状況の共有方法」を紹介します。
共有する相手ごとに細かい権限設定ができるので、 目的に応じた使い分けが可能です。
共有できるアクセスログ項目
以下のアクセスログを共有できます。
各項目の詳細は以下の記事をご参考ください。
- QRコードリーダー“Q”で読み取られた回数
- QRコードリーダー“Q”以外で読み取られた回数
- ユニークユーザー数
- 読み取り地域
※CSVファイルのダウンロードで更に詳細な情報も取得できます
- 読み取り日時
- ユニークID(ユニークユーザー)
- IPアドレス
- 緯度・経度(シークレット方式のみ)
- 読み取り地域
付与権限
以下の権限を目的に応じて付与できます。
- 閲覧のみ
- 編集(タイトルと設定を編集できます)
- 削除(共有したQRコードを削除できます)
- ユーザ管理(ユーザ―を追加できます)




アクセスログの共有方法
- ログインしている状態で、QRコード一覧画面へアクセス
共有したいQRコードの「アクセスログの共有」ボタンをクリック
※共有機能はアカウント登録ユーザーのみ使用できます - 共有先のメールアドレスを入力後、付与権限の選択をして「招待」ボタンをクリック
※30アドレスまで共有可能
※権限は複数選択可 - QRコード共有の招待メールが送信されます
- 招待メールを受け取ったユーザーがURLにアクセスする事で 共有が完了します